時は戦国時代。前田家の居候になっておよそ二週間が経過して、あたしは今──

ちゃーん、ちょっとコッチを手伝ってくれないかい?」
「はぁーいっ、今行きまーす!」

 金づち片手に、前田の武将さん達と共に、屋敷の扉の修復に追われていた。
というのも、一昨日に慶次兄ちゃんが家出の際に扉を蹴破ったせいである。
 もっとも、この家出騒動は何度もあるらしく、その度にこうして壊れた扉の修復をするのだとか。だからなのか、武将の皆さんの、釘を打つ手際がすごくいい。
まあ、それだけ慶次兄ちゃんが家出してるってことなんだろーが…。
 ……そういえば、信長とか秀吉とか、そーいう有名人もいるのよね。戦国時代だし。あたしも、せっかく戦国時代に来たんだから、力試ししてみたいなぁ……。
 と、金づちの音をBGMに、あたしはふとそんなことを思ったのだった。






はじまりの日
〜これでも喧嘩は強いんです〜






「武者修行?」
「はい」

 一通り作業(むしろ日曜大工のノリだが)を終え、まつ姉ちゃん特製のおにぎりを頬張ってる時に、あたしは利さん―前田 利家さんに旅の許可を申請した。

「こうして置いてもらっている身で、こんなことを言うのも…その、無礼かもしれないけど、今のあたしがこの戦乱の世で、どこまで通用するのかを試してみたいの」

 何故あたしがこんな話をしているのか。というのも実はあたし、一見フツーの女子高生であるが、先祖代々から続く道場の娘なのだ。小さい頃から主にじーちゃんとばーちゃんに鍛えられたので、腕前は並大抵のヤツには勝つ自信はある。
(実際に、ここに来て2日目に、前田軍兵士1000人斬り(っても殺してないが)をやって、その腕前を披露した)
 「武闘家たるもの、常に精進せよ!」というのがウチのじーちゃんの教えであり、精進するにあたって、この世界はまさにうってつけという訳である。
 …我ながら、普通の女子高生の思考じゃないわよね、これ。
 そんなあたしを、利さんはおにぎりを口いっぱいに頬張りながら、真剣な目つきで見返す。

「……んぐっ。が行きたいなら、某は止めないぞ」
「本当に?」
「勿論!」

 利さんは無邪気な笑顔で更に言葉を続ける。

も武芸を嗜む者なら、良い経験になるだろう」
「そうですね。甲斐の国や奥州にも、と同じ年頃の武士もおります」

 利さんの言葉に続き、お盆にたくさんのおにぎりを乗せて来たまつ姉ちゃんが言った。
 そんなまつ姉ちゃんに目を輝かせては、おにぎりに手を伸ばす利さん。
 あぁ〜…なんだか微笑ましいなぁ…。
 和やかに前田夫婦を眺めつつ、ほのぼのとした食事時間を過ごすあたしだった。









───その夜。

「さて…荷物はどうしようかな」

 この世界に来た時の荷物を並べ、あたしは腕を組んで唸った。
 学校帰りでコッチの世界に来たものだから、あるのは携帯電話と教科書に財布、それから筆記用具にメモ帳ぐらい。持ってっても、ここじゃあ使い道ないんだけど。
 んー……まあ、携帯は下手に弄られたらまた面倒になりそうだし、一応持っていくか。
 服は、奥村 助右衛門さん(前田家の家臣の一人。とても優しい人なの)が譲ってくれた陣羽織があるけど……うーん、どうしようかなぁ…。制服の方が動きやすそうだけど…。
 そんなこんなで一晩中悩み続け。

「うしっ、これでOK!」

 翌朝、旅仕度を終えたあたしは、昨日直した門の前にいた。
 服装は結局、着慣れた制服の上に、助右衛門さんがくれた陣羽織を羽織るという、いかにも「あたしは余所から来ました!」と力いっぱい主張した格好だ。
ちなみに、陣羽織の色や模様はは新撰組を思い浮かべてくれたら分かるだろう。「誠」の字はないけど。
 持ち物はまつ姉ちゃん特製のおにぎりと携帯電話。それから、武器は、昨夜自分で作った木製のトンファーと木刀を脇に差し込む。


 ………さて。


! 某達はお主の無事を祈っているぞ!』
は私達の家族も同然。帰りを待っておりまする』

 先刻二人に言われた言葉を反芻させる。
 居場所のないあたしの帰る場所をくれたその言葉が嬉しくて、言われた時、あたしは不覚にも泣いてしまった。

「さて…利さん、まつ姉ちゃん、前田軍の皆さん」


 ──あたしは、もっと強くなりたい。


 もっといろんな物を見たい。


 ───だから!

「いってきまーすっ!!」

 あたしは腹の底から大声を出し、旅の第一歩を踏んだのだった。


─続。─



今回はちょこーっと…いやかなりBASARAキャラの絡みが少ないです。あっ、ゴメンなさい、石投げないで。
管理人はドラゴ●ボールの悟空とか海賊漫画のロロノアさんみたいに、純粋に強くなりたい! みたいなノリが大好きです。
なので、多分しばらくはこんなノリで進むかもしれないし、進まないかも(だからどっち!?)
さて、次回は山奥で意外なキャラと出会う予定です(強引にまとめた!)


2007.03.26 柾希
(2006.11.14 制作)